本日は、松原市市民健康講座 『よくわかる脳卒中講座』 が行われました。
松原市医師会主催、松原市・松原市師会師会・松原市薬剤師会の共催でした。
講演1 脳卒中の最新事情
講師;明治橋病院脳神経外科部長 竹嶋俊一 先生
講演2 脳卒中地域連携パスについて
講師;松原市医師会理事 うえの整形外科 上野憲司 先生
平成23年3月3日(土) 14時~ 松原市文化会館大ホール
本日は、松原市市民健康講座 『よくわかる脳卒中講座』 が行われました。
松原市医師会主催、松原市・松原市師会師会・松原市薬剤師会の共催でした。
講演1 脳卒中の最新事情
講師;明治橋病院脳神経外科部長 竹嶋俊一 先生
講演2 脳卒中地域連携パスについて
講師;松原市医師会理事 うえの整形外科 上野憲司 先生
平成23年3月3日(土) 14時~ 松原市文化会館大ホール
松原市薬剤師会支部研修会と理事会のお知らせ
日時:2月19日(日)AM11:00~12:30
場所:松原市立保健センター3階会議室
尚、9時より理事会を行いますので、メンバーの方はご集合お願いします。
平成24年度松原市三師会新年会がとり行われました。
松原市医師会、歯科医師会、薬剤師会の新年会です。
今年度は、お忙しい中 澤井松原市長にご参加いただき、新年のご挨拶をちょうだいしました。
つづいて、中野市議会議長、御前保険所長よりお言葉をいただきました。
そして、紹興酒の甕割り式(かめわり)で新年を祝いました。
本年度は、松原市師会師会の担当で、アトラクションでビンゴゲームがありました。
10個の景品争奪戦で、激しいデッドヒートが繰り広げられました。
無事に宴もお開きになり、参加者は夜の大阪に散らばっていきました。
松原市薬剤師会支部研修会のお知らせ
日時:1月15日(日)AM10:00~11:30
場所:松原市立保健センター3階会議室
(注) 9:30より理事会を行いますのでメンバーの方は集合願います
松原市薬剤師会支部研修会のお知らせ
日時:12月8日(木)PM8:30~PM10:00
場所:松原市立保健センター3階 会議室
滋賀県長浜市で行われた第15回近畿薬剤師学術大会に参加しました。
2011年11月20日(日) 分科会3 大阪府薬松原支部 磯野元三
◆発表演題
タイトル ; 3タイプの集合型実務実習
分科会 ; 分科会3-6年制実務実習
【発表抄録】
平成22年より、薬学部5年生の薬局実務実習が始まりました。11週間の実習期間で、1薬局で完結することが原則となっていますが、協力薬局に委託できる到達目標として次の3項目があります。
さらに、地域が主体となって受け入れ体制を整備する実習は次の5項目があります。
これらの8項目は、近隣薬局・支部・薬剤師会が協力しあって到達目標を実習することになります。
私の薬局の実習生には、3種類の集合型実務実習に参加させています。
1つ目は、当薬局主催のイソノ薬局近隣集合型実務実習です。実習生を受け入れている近隣薬局に声をかけて、次の5つの集合実習を初年度に続き本年度も行っています。
【P102・P103】薬局製剤・漢方製剤の概説と調製
【P505】居宅介護・介護保険の概要
【P508】学校薬剤師
【P510】薬物乱用防止運動
2つ目は、毎月実施している松原支部研修会です。指導薬剤師と実習生の発表を組み込んだ支部集合型実務実習を行っています。指導薬剤師は1つのSBOsを解説し、学生は【P515】顧客・住民への説明を中心に発表しています。
3つ目は、私も講師で参加している大阪府薬集合型実務実習です。薬局製剤・漢方製剤の概説と調製、在宅医療、OTC、学校薬剤師、地域保健・災害時医療を実習しています。
集合型実務実習を行う利点は、学生同士が言葉を交わすことにより孤独感が薄まり気分がリフレッシュされてモチベーションの維持が可能になります。また、他の薬局を見ることができ、複数の指導薬剤師と話し合うこともできます。そして、11週間の実習を長く感じることなく継続していくことができると感じます。さらに、学生のみならず委託した指導薬剤師は、実習困難なSBOsを補え、実習生のいない時間を持つことができます。
集合型実務実習を行うには、人・場所・時間・お金などの問題がつきまといます。指導薬剤師の確保、実習会場の手配、会場費・交通費・参加費などの処理です。
このような問題点を考慮すると、実習施設である薬局において少人数で行う近隣集合型実務実習を多数行うことが、最も現実的で効率的であると思います。