投稿者「磯野」のアーカイブ

ロンドン五輪 薬学生スイマー松島美菜

日本薬剤師会雑誌7月号に、日本大学薬学部4回生 松島美菜さん のロンドンオリンピック出場決定の記事が掲載されてた。

児玉日薬会長談 ; 薬剤師を志す若者が文武両道に励みオリンピック出場を果たしたことは、まさに快挙と言え、我々薬剤師は心より祝福し、松島さんを応援したい。

※関連記事リンク

薬学生スイマー松島美菜さん(日本大学薬学部)、ロンドン五輪に向け壮行会

スポーツナビ

 

法人設立3周年記念式典 並びに 連盟総会

本日、一般社団法人松原市薬剤師会 設立3周年記念式典 並びに 薬剤師連盟松原支部総会をとり行いました。梅雨空の蒸し暑い日曜日に、70名を超えるご参加をいただきまして誠にありがとうございました。
盛大な式典と総会を行うことができました。

松原市薬剤師会が一般社団法人に移行して3年目に入り、会長及び副会長が交代し新体制になりました。新役員の紹介と、日頃お世話になっている支部薬局のスタッフ並びに医薬品卸し担当者に対するお礼を兼ねての祝宴も楽しく開催できました。これもひとえに、日常業務における団結力と、充実したスタッフのおかげであると実感した1日になりました。

本日の薬剤師連盟松原支部総会で芝池幹事長のお話にもありましたが、オール薬剤師体制で、次世代の薬剤師職能の拡大、薬局機能の充実を図ってまいります。
引き続きのご支援ならびにご協力を、よろしくお願いいたします。

松原市薬剤師会会長 磯野元三

松原支部研修会24-3

松原市薬剤師会支部研修会の報告
(※9時から理事会)

日時:6月17日(日)AM10:00~12:00
場所:松原市立保健センター3階会議室

  1. 薬局お客様満足度調査 磯野理事
  2. 話題性のある薬物および健康問題 薬物乱用防止 実習生 好井(イソノ薬局)
  3. 誤飲・誤食による中毒に対するアドバイス 実習生 澤野(うめ薬局)
  4. 話題性のある薬物および健康問題 日焼け止め 実習生 増田(きらら薬局)
  5. ジェネリック医薬品について 沢井製薬
  6. 接遇 井内理事
  7. その他

松原支部研修会24-2

松原市薬剤師会支部研修会の報告
(※合わせて朝9時より理事会)

日時:5月27日(日)AM10:00~12:00
場所:松原市立保健センター3階会議室

  1. 糖尿病について 武田薬品工業
  2. 調剤過誤と医療安全 岡山理事
  3. 食中毒アップデート 実習生 新田
  4. PBL&SGD 薬局満足度調査
  5. その他

第18回南河内ブロック研修会

日時場所;平成24年5月20日(日) 9時~ 大阪大谷大学カトレアホール
開会挨拶;羽曳野支部 上田支部長、大谷大学薬学部 宮下薬学部長
講演1 「改正薬事法の遵守について」 藤井寺保健所生活衛生室薬事課 主査
講演2 「麻薬小売業者における麻薬の取り扱いについて」 〃 副主査
講演3 「改正薬事法について」 大阪府薬剤師会 伊藤理事
講演4 「診療報酬改定について」 大阪府薬剤師会 道明常務理事
講演5 「在宅医療地域連携セミナー」 大阪大谷大学薬学部 廣谷教授
閉会挨拶;藤井寺支部 福永支部長

本日、平成24年度大阪府薬剤師会南河内ブロック研修会を行いました。
平成21年6月に薬事法が改正されま、医薬品の区分、陳列方法、販売方法と販売者が変わりました。 さらに、薬局内掲示物と安全管理の規定・指針・業務の手順書の作成も必要になりました。本年5月末で3年目を向かえ、構造設備などの経過措置事項もなくなり完全実施となります。
藤井寺保健所生活衛生室薬事課より、改正薬事法と麻薬取り扱いについての説明がありました。
そして、本年4月より診療報酬も改定されており、Q&Aの説明も行われました。
最後に、大阪大谷大学廣谷教授より在宅医療について、ケアマネージャさんのお話と大学6回生の発表を交えての講義がありました。
研修会場は、薬事法改正完全実施を目前にして多くの参加者で埋め尽くされていました。
-松原支部 磯野-

松原支部研修会24-1

松原市薬剤師会支部研修会の報告

日時:4月19日(木)PM8:30~10:00
場所:松原市立保健センター3階会議室

  1. 経口抗凝固剤イグザレルト錠について(バイエル薬品)
  2. 平成24年度 薬局実務実習説明会に参加して 磯野
  3. その他

※ 終了後理事会

イグザレルト錠