本日5月12日から薬局実務実習受け入れが始まりました。
男子1名と女子1名の計2名が来ています。
7月25日まで実習が続きますの、皆様のご理解とご協力をお願いします。
「薬剤師のお仕事」カテゴリーアーカイブ
府薬雑誌
府薬ゴルフコンペ
大阪府薬剤師会 春のゴルフコンペに参加した。
今回が3度目の参加になる。
一緒に回るメンバーがビッグだった。
日本薬剤師会 児玉会長、大阪府薬剤師会 藤垣会長、西山泰代女子プロゴルファー、そして僕の4名だった。
スコア―は別として、親睦を深め、ゴルフ場での1日を楽しんだ。
西山泰代は、大阪薬科大学卒業後30歳でゴルフを始め、36歳で女子プロになった異色の経歴を持つ。薬剤師として薬局に勤務し、休日を使ってプロゴルファー業を行っている。2足のプロフェッショナルをこなす、知力とエネルギーを持っている優しい姉様である。
第99回薬剤師国家試験
3月1日・2日に、第99回薬剤師国家試験が行われた。試験問題は持ち帰ることができるので、予備校などが発表する模範解答をみて答え合わせが出来る。初日の試験を終えて、答え合わせをして2日目に臨むのが良い方法とされている。
24年度にイソノ薬局で実習した面々が、合格の報告に来てくれた。
いのせ君、よっしー、ぴーしゃん、いまださん、さおりんなどなど、懐かしい顔を見せてくれた。
今年の薬剤師国家試験は難易度が高かったそうだ。
就職するまでの束の間、羽を伸ばしてください。
皆さまお疲れさまでした。
3月31日、厚生労働省は、平成26年3月1日~2日に実施した、第99回薬剤師国家試験の合格者を発表しました。
(概要)受験者数12,019名 合格者数7,312名 合格率60.84%
医学アカデミー薬学ゼミナールは、今月1~2日に実施された「第99回薬剤師国家試験」について、薬ゼミ自己採点システムによる速報結果を明らかにした。受験者総数約1万2000人のうち、7199人の新卒受験者を対象とした速報値では、第98回に比べ13・2点減の237・6点、得点率が3・8ポイント減の68・9%と、新国試で過去最低となった前回よりも下回った。平均点では必須問題(90問)が74・5点、理論問題(105問)が62・5点、実践問題(150問)が100・6点となり、必須と実践で約3点、理論で約5点低い。合否結果は31日発表予定だが、前回の合格率79・10%から大幅に下がりそうな気配だ。
薬剤師国試の合格基準は、[1]全345問で総得点65%以上[2]一般問題の各科目の得点がそれぞれ配点の35%以上[3]必須問題全体の70%以上、構成する各科目の得点がそれぞれの配点の50%以上–の三つを満たすのが条件。第99回国試では、全体的に問題の難易度が上がり、受験者にとって厳しい試験となった。
正答率70%以上の問題数を見ると、第97回の245題、第98回の227題に対し、今回の速報結果では190題と急落した。特に理論問題は、高度な内容の出題が目立ち、情報・検定で新傾向の問題、「薬剤」科目を中心にグラフや計算問題が前回より1・6倍多く出題され、平均点を大きく押し下げる結果となった。必須問題についても、「物理・化学・生物」の3科目で苦戦したようだ。
一方、領域別平均点では、前回とほぼ変わらなかったのが「病態・薬物治療」「衛生」の2領域のみで、他の領域は前回より低かった。特に「化学」の落ち込みが顕著で、正答率は10%以上低下した。
木暮喜久子学長は、「『考える力』や『医療現場での実践力』を問う問題が多く出題され、学んだ知識を応用しないと対応できなかったのではないか。次回の100回国試もこの傾向は変わらず難易度は上がっていく」との見方を示した。
フィジカルアセスメント技能講習会
大阪大谷大学薬学部で行われた、フィジカルアセスメント技能講習会に参加しました。
これからの薬局薬剤師は、在宅訪問を行ったり、副作用の発現を早期に発見したりできるように、血圧計、酸素飽和度、心電計、聴診器などを使いて、バイタルサインを観察する必要があります。
そして、脈の数や様子、呼吸の数や様子、血圧、体温の4つのバイタルサイン(生体情報)に注意する必要があります。
しかしながら、高齢者の観察では、65歳から100歳と個人差個体差に大きな開きがあります。高齢者の普段の様子(体調の良い時の数値)を把握して変化を読み取ることが重要になります。
数字だけに頼らずに、顔色や表情の良し悪しなど、目で見てわかる変化も体調管理の大きなヒントになります。
お薬が家に残っていませんか?
お薬の飲み忘れは、ありませんか?
本日、実習生と薬局調剤業務をアピールするPOPを書いた。
「お薬の 飲み忘れ 飲み間違いは ありませんか?」
お薬の のみ忘れや のみ間違い があると、お薬の安定した効果が期待できません。また、悪影響に至ることもあります。
次のようなことが起こると服薬要注意になります。
- 薬が余ったり、足りなくなったりしている
- 目が見えにくくなってきた
- 薬を押し出すのに力が入らない
- 薬の種類が増えて飲み方が分からない
イソノ薬局では、一包化調剤を行っています。
一包化調剤とは、薬を包装から出して、朝・昼・夕・寝る前ごとに薬包紙に包んでお渡しするサービスです。
薬の服薬に疑問を持ったら、体調不良が起こる前にご相談ください。
スタッフがご相談に応じます。
薬局勉強会-沢井製薬
本日は沢井製薬さんにお願いして勉強会をしていただきました。
勉強会タイトルは 「ジェネリック医薬品 について」
ジェネリック医薬品は、新薬と同一の有効成分を配合し、同等の効果があります。開発費用がかかっていない分、安価な価格になっています。
生物学的同等性試験と品質再評価試験を行っています。
と、沢井製薬のホームページに書いています。