パソコン研修会Web版 パソコン研究会
練習問題の模範解答 (匠ボタンバージョン)を作成。
練習問題 「ちょいと ジャム勝 に行ってきました」 の、模範解答です。

  1. 今回は「かんたんページ作成」で模範解答を作成してみた
    ホームページビルダーを立ち上げて、ファイル⇒かんたんページ作成を選ぶ
    ・ ページの種類 - PCページ
    ・ カテゴリー - サークル
    ・ ページ構成 - 文章型トップページ
    ・ ページのデザインで ロゴ文字 - 「ジャム勝に行ってきました」
    ・ ページのデザインで リンクメニュー - 左メニュー
    ・ ページのデザインで イメージ - エレガント
    ・ 保存場所は今回の作品用に作成したフォルダ mes の中の フォルダ PC15 を指定
    ・ 「新しいサイトを作る」は作らないので、チェックを外した
    出来上がったページを 「名前をつけて保存」で 模範解答Ver.1 が、作成された
    ◆ かんたんページ作成が、簡単でないことを始めて知った。

  2. これから、設計図(イメージ)どおりに仕上げる作業に入る
    ・ 最初に中央部の「商店会バスツアー」の文字列と鉛筆の写真のバランスが気に入らない
    ・ 削除する表の上で 右クリック して、表の削除(注1)を決行した。
    ・ ここに写真を挿入 左袖の富士山マーク(注2)で、写真の挿入を選ぶ
    ・ ファイルから で、挿入する写真を選択して 次へ 、大きさを幅600 縦横比を保持する

    写真の不要部分を削除するために、写真上で 右クリックし → 画像の編集 → 画像の編集
    ・ 「切抜き」を選択して、必要部分に四角枠を合わせて 再度「切抜き」をクリック
    ・ 表示サイズで画像を保存にチェックを入れて、OKです
    ( 気に入らない時は、写真をクリックして 直接 四角枠を 大小してください )
    ・最下部の表の写真に、エンゼルマークを入れて 商店会名を記述した
    ★ 最上部の花の写真と 左メニューが気になるが、この2つのパーツは統一デザインなので 最終に上書きして完了とするので後回し、今の所は放置を選択した
    ファイル名 index なので、上書き保存。
    模範解答Ver.2 に、更新された

  3. サブページの作成に取りかかります
    行程表 ・ 配布物 ・ ゲレンデ状況 ・ バス中の状況 ・ 感想 をサブページに織り込む
    sub1 sub2 sub3 と 3種のサブページが自動作成されている。
    左側のメニュー @ギャラリー AWebマガジン B記事解説 がる
    それぞれを 右クリック→リンク先ページを開くで 開きデザインを確認
    この3種をテンプレートのように利用することにした

  4. 3つのゲレンデ、バラエティーサイト・ファンタジーサイト・イリュージョンサイト、
    ゲレンデ状況の紹介ページを、ギャラー(sub1)ページのデザインから作成する
    sub1ページを開きましょう。
    最初に 「写真」の解像度をみます。「写真」の上で右クリックし、属性をクリック。
    ファイル名 - hpb_i_dp02.gif 幅 - 285 高さ - 214 (注3)
    これ以下のサイズに写真を編集して、挿入することにした
    コース名を記入して写真を挿入し、説明文を書き加えた
    4コースを紹介するので、表を2個から4個に増やした(注4)

    ファイル名 sub1 なので 名前をつけて保存 、ファイル名を course にした
    index を開き、リンクメニューのギャラリーを コース紹介に変更した(注5)
    模範解答Ver.3 に更新された

  5. 4の作業を繰り返し、以下の内容をサブページに作成した
    ・ 2006年1月22日 定員40名 参加費3000円(交通費・保険料・お弁当・飲み物等含む)
    ・ 朝5時集合出発、8時半にジャム勝に到着
    ・ 配布物として、お菓子・缶ビール・缶コーヒー と、たこむす + 柿の葉寿司
    ・ アクアプラザで入浴して、帰路につく。
    ・ バス中はいつも「釣りバカ」
    ・ 21時半に市役所前で解散となる

  6. カチカチしているうちに、下記の8個のページが出来ました。
    ファイル名 見出し名
    course.html 滑走コース
    diary.html こんな1日
    flash.html Flashだと
    index.html トップ
    kakinoha.html お弁当 1
    sasayuri.html ご入浴
    staff.html スタッフ紹介
    takomusu.html お弁当 2

  7. 左側の共通デザイン、リンクメニューの整理です。数と並び方リンク先を変更します。
    上の表の見出し名が見出しで、ファイル名がリンク先です。
    indexを開いて、リンクメニューの上で右クリックし「リンクメニューの編集」を選びます。
    項目の追加・編集で見出し名とリンク先を設定して、削除・上へ・下へでレイアウトを整えます。
    完成したリンクメニューに、追加項目削除項目がないか再度確認しましょう。(注6)

  8. 完成したリンクメニューをコピーして、残り7個のサブページに貼り付けていきます。
    1個をきっちりと仕上げて、コピー&貼り付け作戦です。(注7)

  9. ヘッダー部の花の写真を、雰囲気の合う写真と置き換えましょう。(注8)

  10. 最後に、キーワードとディスクリプションを記述して各ページのタイトルを確認して完成(注9)
    模範解答Ver.4 が、完成品となった。
    編集タブより、「スタイリッシュエフェクトの設定」を選びテンプレートを変えてみましょう。
    また{スタイリッシュエフェクトの調整」から文字等のデザインを変えてみましょう。

    お疲れ様でした。@自称師範代 2006年6月10日記述
    最後にスタイルシートを書き換えた。(注10)
(注1) 解説
表を削除します。表の上で右クリックして、表の削除をクリックします。
『右クリックを制する者は、ウインドウズを制する』 です。


(注2) 解説
左側に表示される「かんたんナビ」 メニューバーの表示から、表示と非表示を選らびます。
使いこなせば便利でしょう


(注3) 解説
画像・写真の上で右クリック ⇒ 属性の変更を選ぶと↓画面が表示します。
選択した画像の内容が表示され、その他の設定もここで可能です。


(注4) 解説
表を2個から4個に増やします
下図のように、改行マークから改行マークを選択し、コピーして貼り付けてみましょう
マウスで選択しにくい時は、始点をクリックした後、shiftキー を押しながら ↑↓キーで選択可です


(注5) 解説
◆ リンクメニュー書き換えでの注意点 ◆
リンクメニューの文字を選択すると、枠が付きます。
この金色四角枠に、リンク、スタイル、文字色等が設定されています。
この枠中で文字を書き換えると、同じ書式で書き換えられます。

1、ギ ャ の間に カーソルをあてます。


2、変更後の文字「コース紹介」を 先に入力します。


3、不要文字「ギャラリー」を 後から消去します。
すると、きれいに書式をひらってくれます。


4、リンク先を変更する時は、最初に リンクの解除 の習慣をつけてください。
「コース紹介」の上で右クリックし「リンクの解除」を行います。


5、解除するとリンク文字の書式が解除されました


6、続いて 新しいリンク先を設定すると、書式が復活します


7、プレビューで確認します

スタイルが解除されいます。

8、正しいスタイル「Webマガジン」の上で右クリックして、スタイルの設定をクリック。
設定されているスタイルの番号を確認します。


9、タグ A に大して、hpb-vmenu1-link1 のクラスが設定されています


10、コース紹介 を右クリックして同じスタイルを設定します
下のように、白文字の同じスタイルに設定されました。


(注6) 解説
リンクメニューの編集画面で、リンクメニューの設定をします。


Webマガジンを選択して「項目の編集ボタン」を押すと下の画面が開きます。
文字列に見出し名に入力、リンク先を参照で選び、ターゲットと階層とハイライトを決めます


不要な見出しや、空の見出しは、項目の削除ボタンで 整理します。
↓が完成図です。


(注7) 解説
ソース画面でリンクメニューをコピーして、残り7個のページに貼り付けてみましょう。
indexを開きます。トップの文字をクリックしてから、HTMLソースをクリックします。
すると、HTMLソース画面でも同じトップの文字の上にカーソルがあります。
リンクメニューは表なので、<TABLE>で始まり</TABLE>で終わります。
トップの行から ↑矢印キーを 6回ほどおします。
表の始まりタグ <TABLE> が見えてきます。ここが始点です。
同じく、Flashだとの↓6行ほどに </TABLE>があります。ここが終点です。
始点から、終点までを選択して、コピーしてください。(下図左側)
courseを開いて同様に選択して ここで貼り付けを押すと、選択部分が入れ替わります。
ページ編集とプレビューやIEで、仕上がりを確認して上書き保存をします。
⇒ ⇒

(注8) 解説
保存先のフォルダを開き、メニューバーの 表示 ⇒ 縮小版 にします。
ファイル名;logo.jpg サイズ;760×136 を発見しました。
同じサイズの背景画像を用意します。
ヘッダー部の花の写真の上で右クリック ⇒ ロゴの編集を選びます。
右下部の背景の設定で、、760×136の用意した写真をしていします。
(注9) 解説
META情報やMETAタグ、と呼びます。検索サイトが表示する時に、使ったりします。
上の行がキーワード、下の行が検索後表示される言葉です。

<META name="Keywords" content="松原駅前商店会青年部,スキージャム勝山">
<META name="Description" content="商店会青年部でスキージャム勝山に行ってきました">

上の2行を、ソース画面上部のMETA情報の中に貼り付けてください。
ページタイトルがすぐ下にあります、正しく入っているか 同時に確認してください。

タイトルの例 <TITLE>松原駅前商店会 青年部 スキースノボツアー</TITLE>
(注10) 解説
文字サイズ・文字色・背景色・余白 等、お気に召さない場合は、
右クリック ⇒ スタイルの設定 ⇒ スタイルの編集より 思い切って編集してみましょう。
↓のスタイルは、フォントが サイズが80%に設定されている事を示しています。